2015 12月

今年、最高のスープ!

In グルメ // 2015.12.29 // // Read More

12月に入り、連日忘年会、飲み会が続いています。

そんな中、すばらしいスープに出会いました。

「干しダコとレンコンの蒸しスープ」

某有名広東料理店のものです。

出汁をとったあとの干しダコとレンコンです。

赤坂離宮スープだし

そしてこのスープ、なんとも言えない旨味、香り。

干しダコとレンコンの蒸しスープ

韓国人が法事で作る、スープにも似ています。

今年、最高のスープでした

 

来年も、美味しいものに出会えるよう、健康を維持したいと思います。

今年も1年間、ブログをご愛読頂き、ありがとうございました。

 

第7回ベアリス熊谷30kmに参加してきました!

In 趣味 // 2015.12.28 // // Read More

12/20に年内最後の大会として第7回ベアリス熊谷30km大会に参加してきました。

151220-2

この大会は第1回から参加していますが、「ベアリス」の意味は熊谷の熊からベア、立正大学の立正をもじってリスでベアリスと名づけられたそうです。

立正大学の先生がはじめられ、フルマラソンの完走には30km走が大切だということで、科学的なアプローチから立正大学のキャンパスをスタートする5kmの周回コースを6周する大会が開催されるようになったそうです。

5km毎のラップタイプによって自分の調子や、ペース確認等を行いながら、フルマラソンを完走できるペースをつかむことを目的としています。

少人数なので走りやすく、トイレも並ばないのでストレスの少ない参加しやすい大会です。

スタート前や周回中も小さい子供たちのチアリーディングや立正大学のチアリーディング部が応援してくれます。

151220-1

「モランボン頑張れ!」の声援を沢山もらうことができました。

今年は練習不足でスピードは上げられませんでしたが、フルマラソン完走を目指すには良いタイムでゴールできたと思います。

ゴール後の飲料が美味しく感じますね。

151220-5

着替えた後は、学生食堂でランチが食べられます。

151220-4

学生に戻った感じで良いですね。

また、来年も参加したいと思います。

次回は2016年1月24日(日)の赤羽ハーフマラソンに参加予定です。

憧れのバタービール

In 旅行 // 2015.12.25 // // Read More

恥ずかしながら(?)まだ、行ったことがなかったUSJ・・・
11月に、思い切って、行ってきました。

「ハリー・ポッター」のエリアだけでもいい!
「バタービールは絶対に飲みたい!」

そんな欲望を満たすべく、東京駅から6時台の新幹線に乗って「いざ、大阪へ!」
連休明けだから、そんなには混んでない?
でも、せっかく行っても、目的が果たせないのはいや。
で、結局、事前にEXPRESSパスを購入。正解でした。
日本の連休は海外の観光客と修学旅行の学生には関係ないですから。

TDLの年パスを持った子と行ったのですが、
ディズニーとはまた違った魅力がありますね。
ハリウッド映画のテーマパークだけあって、アトラクションは迫力がありました。

ハリポタ入口

ハリポタ念願のバタービール。
ほんとのビールもおいしいけど、
バタービールは甘くて好みのお味でした。

ハリポタバタービール