In グルメ // 2016.02.03 // ジョン // Read More
自宅近くの商店でひと玉100円の白菜を発見。
少し小ぶりだが中身もしっかり詰まっているようで、5玉入りを箱買い。
国分寺の農家さんが栽培されたものでした。
天日で干して、塩漬け、塩抜き水洗い、脱水を経て、キムチ用ヤンニョムをすり込んで行く。
一晩寝かせると、美味しいキムチができあがりました。
まだ発酵は進んでおりませんが、漬けたても美味しいです。
漬けたてキムチには茹で豚が良く合います。
豚バラ肉ブロックを塩胡椒して表面をフライパンで軽く焼いて、寸胴で茹でます。
キムチは包丁を使わず、手で縦にさいて盛り付けます。
スライスした茹で豚と、白菜キムチを一緒に食べる、抜群の相性です。