In 府中との絆 // 2016.05.20 // 山本 // Read More
先日、妻と一緒に普通救急救命講習を受講してきました。
府中市広報にも掲載されましたが、定期的に府中消防署にて行われています。
府中市在住の方は府中市から教材費の助成があり、実質無料で受講できます。
講習時には教材としてテキストとマウスピースがもらえます。
講習では心肺蘇生、AED、止血法(直接圧迫)、異物除去を実際に体験しながら学ぶことができます。
最近のテキストにはビデオのマークがついておりスマートフォンの専用アプリでこのビデオマークを写すと・・・
自動的にこのビデオマークがスキャンされて・・・
なんと、動画を見ることができます。
これでテキストとスマホがあれば、改めて心肺蘇生やAEDの使い方を復習することができますね。
先日もお笑い芸人の方が倒れられた時に、近くにいた方が心肺蘇生を一生懸命されていたそうです。
残念ながらお亡くなりになってしまいましたが、心肺蘇生やAEDを行うことで何もしないときより生存確率が上がるそうですから、誰かが倒れてしまった時にあわてずに心肺蘇生をできるように、日頃から準備しておきたいと思います。