第2回伊豆稲取キンメマラソンのハーフの部に参加してきました。
昨年は暑い上に、アップダウンが激しいコースでバテバテでしたので、今年はリベンジするつもりで臨みました。
スタート後、5kmくらいまではアップダウンが激しく、足場の悪いクロスカントリーコースを走ります。
ちょっと油断をすると転びそうですし、アップダウンで足が結構つかれますが、稲取の町を一望できるのは嬉しいですね。
さらに足に追い打ちをかける急なアップダウンが何度もつづくげんなり坂。
ここまでで10kmですが、すでに足はいっぱいいっぱいの感じになります。
さらにここからは再度げんなり坂のアップダウンを経て、一気に海まで下っていきます。
海沿いに出ると、鯉のぼりならぬキンメのぼりが今年も応援してくれていました。
この近辺で地元の特産品のニューサマーオレンジのゼリーやワサビ漬けなど、地元のおもてなしが沢山エイドに出現します。
ラスト3kmはだらだらした坂をのぼり、最後にいきなり急な坂を上りきったところが最後の折り返し。
そこから一気にゴールを目指してくだります。
昨年は暑いし、疲れ切って食べられなかったキンメ汁も飲むことができました。
厳しいアップダウンの大会ですが、また、来年参加したいと思います。