実話集 // 2017.02.01 //
数年前、会社帰りにスポーツクラブでエアロビクス中、ふくらはぎから「ブチッ」という鈍い音が。とたんに強い痛みが走り、その場で動けなくなりました。
その日はタクシーを手配してもらい、近くの整骨院で応急処置。翌日整形外科へ。
筋断裂は、文字通り筋組織が断裂するもの。肉離れよりも重症で、足を地面に着くこともできませんでした。
病院に通院し、治療をしながら、ギプスの固定と松葉杖での生活。
電車での通勤は厳しいので、家族に車で送迎してもらいました。
会社にはエレベーターがありますが、自宅は一軒家なので、階段の上り下りに苦労しました。また、お風呂やトイレに入るのも一苦労。
そんな不便な生活が1ヶ月ほど続きました。
数か月前、足場の悪い岩場で転倒し、足の指を骨折し全治1ヶ月。
こちらも整形外科に通院しながら、松葉杖での生活が続きました。
保険は新入社員時代からずっと、
積立タイプの傷害保険に入って
いました。
当時は貯金も兼ねて、何となく
入った感じです。
思わぬケガで、その保険のこと
を思い出しました。
松葉杖を使う方が治りが早いの
ですが、レンタル料がかかります。
そのレンタル料や治療費のことを気にせずに治療が出来たので助か りました。
話をお伺いしながら、本当に筋断裂が痛そうで、思わず顔をしかめてしまいました。
スポーツ前の準備運動、スポーツ後のクールダウンの重要性を改めて感じるとともに、長期間の松葉杖生活はいろいろと負担が多いと感じました。
また、お客様は満期時に受け取る返戻金で旅行に行くのも楽しみの一つだとか。
もちろん万が一のための保険ではありますが、くれぐれもおケガのないことをお祈りいたします。