トピックス

クイズ:東京都の交通事故で一番多いのは?(令和5年交通事故統計より)

In // 2024.12.05 // //

(問題)令和5年度の東京都内の交通事故統計からの問題です。

 

①交通事故死者数が1年間で一番多い月は?
②交通事故件数が1週間で一番多い曜日は?
③交通事故死者数が一番多い年齢層は?
④交通事故件数が1日で一番多い時間帯は?

皆さん、わかりますか?

 

 

 

 

(回答)
①12月
②金曜日
③65歳以上の高齢者
④8:00~10:00・16:00~18:00

如何ですか? 「やっぱり!」という感じはしますが・・・。

①12月:令和4年は12月が多かったですが、令和5年も同様に12月が多いですね。 やはり、12月は例年、事故件数も多い状況です。年末に向けて慌ただしくなりますので十分お気をつけください。

②金曜日:平日の一番少ない曜日との差は約570件、一番少ない日曜日と比べると約1,500件の差があります。

③65歳以上の高齢者:65歳以上の高齢者の歩行中及び自転車運転中での事故死が全体の約29%と一番多いです。

④8:00~10:00・16:00~18:00 事故件数は通勤時間帯の8:00~10:00、帰宅時間帯の16:00~18:00が多くなっています。死者数は6:00~8:00が一番多くなっています。

統計データについては警視庁の東京都の交通人身事故発生状況の資料 をご確認ください。⇒

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/jiko5.files/R5.pdf

161130師走を迎え、12月は事故の一番多い月です。 今いちど、交通事故の危険について考えるとともに、「お守り代わり」に保険で備えてはいかがでしょうか?
また、事故の際には事故状況がわからないことが多いですが、ドライブレコーダー付きの保険も出てきております。
事故やトラブルにあっても映像で証拠が残るので安心です。
事故時は映像が保険会社に届くと同時に、ドライブレコーダーの通信機能でオペレーターが色々とアドバイスをしていただけるので、事故で気が動転してしまっている時でも安心です。
ドライブレコーダー付きの保険についてもお気軽にさくら保険サービスまでご相談ください。

さくら保険サービス株式会社
TEL:042-368-0744
sakura-hoken@sts-j.co.jp

Comments are closed.